こんにちは台湾にゃも(@Shohei192)です。
台湾に来て、1番びっくりしたことの一つは、他人を受け入れるのに寛容なこと。
ということで、ぼくの友だちは義親の実家に何度も泊まりに来たことがありますw
日本じゃ考えられないですよね?
だけど、台湾人にとってはそんなにびっくりするようなことではないんです。
今回は、その文化について考えてみたいと思います。
見たい場所へジャンプ
台湾のいいところ。他人を気にせずに受け入れる文化
嫁と嫁の妹、彼氏+ぼくの友達で焼肉😊
台湾はどんな関係でも関係なくフラットで遊べるからよいね😂 pic.twitter.com/bYTQDMk0km
— にゃも@台湾住み🇹🇼海外に出る人全力応援📣 (@Shohei192) 2018年9月22日
台湾では、食事や飲み会で他人が来ても全く気にしません。
【 台中にゃもさん宅お邪魔しました 】
超快適に過ごさせてもらいました🤣💗
お昼までゆっくりしちゃったので、今から観光致します〜! pic.twitter.com/46edU6zz9B
— ワカナ🐹プロメンヘラー(台湾旅中) (@wkn_re) 2018年9月21日
なので、ツイッターやブログ経由で知らない人が家に来ても・・・

ってことになるのです。
ちなみに・・・ここ最近、台湾の限界集落に住んでいる日本人を発見しました。
恐らく、史上3人目の日本人w
その人からのツイートがこちら。
ここ左行って右に曲がってくれたら私バーベキューしてましたよ!笑
— しっぽ@ツッコミ台湾 (@buhihist) 2018年9月22日
まじですかww
食べてってくれたらよかったのに!— しっぽ@ツッコミ台湾 (@buhihist) 2018年9月22日
こんな感じで初対面の人を家に招待することに対して全く気負いしません。
おわかりいただけたやろか?#台湾#Taiwan pic.twitter.com/cFtvhKYG23
— にゃも@台湾住み🇹🇼海外に出る人全力応援📣 (@Shohei192) 2018年9月10日
嫁がいないけど、妹とその友だちが自宅に遊びに来るとかありますw
【台湾の恋愛文化】嫁が遊びにいくところにどこまでもついて行く台湾人男性
嫁の妹2人とその彼氏たちで近くの公園へ😊 pic.twitter.com/Y24niDPScY
— にゃも@台湾住み🇹🇼海外に出る人全力応援📣 (@Shohei192) 2018年9月24日
ちなみに、嫁が女友だちと遊ぶと、必ずみんな旦那さんや彼氏さんを連れてきます。
だから、主婦だけで集まっている光景を日本で見ると嫁はびっくります。
台湾では、旦那さんが心配しすぎて、ついて来るのです。なぜ、そんなに心配する必要があるのかは謎なのですが・・・。
なので、嫁が
と、言い出したときに、
ってぼくが言うことに驚きを隠せなかったようです。台湾人だとそういう場合、絶対についていくみたいですね・・・。
【台湾の文化の特徴】優しくて他人が来ても受け入れる。まとめ
台湾では友だちがその友だちを呼んだり、彼氏や彼女が一緒に現れることは至って普通です。
特に、大きな行事の集まりのときは、ぼくの嫁の実家だと家に20人くらい人がきますw
実際、中秋節のバーベキューイベントでは30人近く人が来ました。家族すら誰が誰だか把握できていませんw
人が多すぎて、バーベキューの七輪は3つ用意です。
バーベキューは3つで対応@中秋節😊 pic.twitter.com/2hpC6YVL9Q
— にゃも@台湾住み🇹🇼海外に出る人全力応援📣 (@Shohei192) 2018年9月23日
台湾で生活始めたばっかりの方は慣れないかもしれませんが、友だちじゃ無い人が急に来ても全然不思議に思わなくなります。
こちらもどうぞ。


