台湾で引っ越しの検討をしているので、2件ほど家を見に行った。
全く日本人が住むところとしてメジャーではないけど、参考となれば。
僕が現在住んでいるところから最寄り駅の員林駅。最近開発進んでます。
どうやら、台中が台湾で第二に大きい都市となって、ここがベットタウン化している様子。
ガンガンアパートが建設されていってます。
悪くないアクセス。電車で台中まで40分ほど。
このブログで何度か書きましたが、日本人は見たことがありません笑 大分マイナーです。
今日はここへ行ってきました~。
駅から徒歩22分。1.7kmちょっと遠い。だけど、周りの環境は静かでよい。
そして、早速家の中へ。
エントランスに入ると、小さいガーデン。
お客様用ロビー。
会議室。
ヨガなどに使える共用スペース
トレッドミル。
共用シアタールーム!!!
そして早速部屋。
リビング。
外の景色
これで管理費込で、18000TWD(66600円)地下駐車場付きだから悪くはない。
このマンションの一室は3年前の元値は500万TWD(1850万円)で、今は600万(2220万円)らしい。
へぇ~。
そこから徒歩一分にも建売があったのでついでで見学することに。3階建て。
シャワーは2階と3階に。トイレはどのフロアにもあった。
広い・・・!!
台湾とは思えないシャレオツなバスルーム
一階のキッチン+リビング。ここもめちゃ広い。。左に見えているのはエレベーターです笑
2380万TWDでした。8806万円。台湾ではこれは買いません。。。
まだまだ台湾の不動産を見る目(そもそも不動産を見る目がない)がないのでとりあえず数をこなしていきます。
できれば、クソなものから掘り出しものまで色々紹介できればと思ってます。